北渋演芸 展示会のご案内

「落語」と「講談」に触れてもらう展示会です!

会場では高座や扇子、釈台、張扇、羽織を用意しています。

噺家さんや講釈師さんになったつもりで高座体験ができます。

ぜひご来場をお待ちしております。

★北渋演芸展示会の日程:
2023/11/5(日)
2023/11/19(日)
2023/11/26(日)
2023/11/29(水) ~ 2023/12/3(土)
★北渋演芸展示会の開催時間: 全日:11:00~16:00
★北渋演芸開催場所: あつまると幡ヶ谷

〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目52-1 都営幡ヶ谷
★参加費:無料


Continue reading...

10/15北渋フェスティバル開催決定

今年も北渋フェスティバルを開催いたします。

音楽・アート・キッチンカー・ワークショップ・パフォーマンスを楽しむ一日。

日時:2023年10月15日(日) 11時分より16時まで

場所:オペラ通り ( 車両通行止めとなります。)
入場:無料

Continue reading...

8月17日から20日 オペラシティフェスティバル2023ボランティア募集

https://peatix.com/event/create2/3656099/edit#/advanced

オペラシティフェスティバル2023   ボランティア募集します登録フォームをご利用ください。締め切り8月3日まで
中学生から参加できます。夏休みの地域イベントのボランティア体験になります。

当日は、オペラシティで小中学生の音楽会、jazzフェス、夏休み向けワークショップ、ポイントラリー、北渋画廊、展覧会なと開催予定。その、会場でのボランティアを募集いたします。



期間 8月17日~20日 

時間  11時30から20時30分  できる時間だけでも相談可

内容  

作品の見回り、ワークショップの誘導、他会場がスムーズに進むよう気遣ってください
小中学生音楽会、jazzフェス等の準備、片付け等、  
場所  オペラシティ2階 オフィスロビー        /サンクンガーデン等



こちらからご応募ください。



 

〒163-1407
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
ボランティアとして参加される方にはオリジナルcapを被って頂く予定です。
登録フォームが利用できない方は下記連絡先までご連絡ください。

北渋プロジェクト 
taguchi@kita-shibu.com
まで

Continue reading...

5月14日 388farmβ 開催 北渋楽器工房

あいにくの寒さでしたが、最後まで本降りの雨がふることはなく、

無事に開催できました。

北渋プロジェクトは、アダージョ音楽療法とのコラボで、「北渋楽器工房」として出店

新国立劇場のワークショップ、楽器を触ってみよう。

それにちなんで、身近な音の楽器をつくろう~。。。

アイデアは良かったけど、いろいろと反省点もありました。それでも楽しく参加できました。

北渋のえっちゃんが、パレードを仕切ってました。全体では2500人ぐらい・・


オペラシティでも同時開催

Continue reading...

5月14日(日)「388 FARM β vol.4」(ササハタハツファームベータ)を開催します!北渋楽器工房

アダージョ音楽療法室X北渋プロジェクト

北渋音楽工房

身近な自然の音を作ってみよう。
→身近な音を/身近なモノ(少しオシャレ)で組み上げる

同じテント 「新国立劇場」 出店の楽器を体験して似た楽器を作ってみましょう
・舞台で使う楽器
・伝統の自然の音
雨のうちわ カエルの鳴き声 などの楽器を触って体験できます。

88 FARM β案内はこちら

葉っぱや石など自然素材を使ったワークショップ、バスソルトづくり体験、街の木々を知るゲーム、身近な材料を使った楽器作り、貝殻アクセサリー、陶芸、活動ギャラリー…etc

 北渋楽器工房|by 北渋プロジェクト×アダージョ音楽療法室
身近な材料を用いて、楽器を手作りするワークショップ


Continue reading...