北渋フェスティバル2025参加者募集

日時:2025 年11 月 9 日(日)
13:00~16:30(予定)
※小雨決行・荒天中止
※北渋ランランフェスタと同日開催
会場:オペラ通り+新国立劇場会場前
   その他北渋エリア内の各スペース
主催:北渋プロジェクト実行委員会

募集要項を最後までご確認の上でエントリーをお願いいたします🙏✨

🔔応募締め切り
8月31日(日)
※応募多数の場合、選考させていただきます。
※多くの方々にご参加いただきたく、全体のジャンルなどのバランスをみて平等に選考させていただきます。

📋選考結果のお知らせ
9月中旬頃に
「contact@kita-shibu.com」よりメールにてご連絡差し上げます。
ドメインの許可をお願いいたします。
結果は全員に通知します。
ご不明な点等はメールにてお問合せください。
✉️contact@kita-shibu.com

Continue reading...

北渋ワークショップ開催報告

猛暑の中たくさんの方たちに参加いただきました。

当日10時半頃のオペラシティ
朝、暑さの中のオペラ


SNSでの告知、チラシ、HP等様々な情報から参加してくださいました。

ボッチャ体験会では大人、子ども含め 約150名、北渋fit体操には、約170名が参加しました 。

理学療法士、小川塁先生考案、北渋fit体操 。 ボッチャボールを使ったストレッチは思った以上に重いボールが身体に効きます。 さあ~ 、整ったらボッチャに挑みます!!!
そんな動線が大人の方には人気だったのと、小さい子には、ボッチャよりも北渋fit体操をして、ボールを枠の中にいれる。
というワークが人気でした。

当日は、外に出るだけでも汗がでる猛暑。身体を動かすのも躊躇してしまいがちですが、
オペラシティーは、大人も子どもも保護者の皆様も一緒に楽しめる快適な場所でした。


Continue reading...

オペラシティスプリング フェスタ 北渋ワークショップ/ヨガキャンプ開催のご案内



ワークショップ ①

不用品が素敵な遊び道具に大変身!
自分で作ったリサイクルモップを使って楽しく学ぶごみ分別ゲーム。
「もったいない」の気持ちと「分別の大切さ」を体験しながら、エコな未来を一緒に考えよう!

渋谷区のごみ分別ルールを楽しく学べる、親子で参加できるコーナーです。 (新宿区など柔軟に対応予定)

古くなった歯ブラシや余った毛糸など、普段なら捨ててしまうものを活用して、かわいい卓上モップを手作りします。身近な素材が新しい命を吹き込まれる様子を通して、「リサイクル」の本当の意味を楽しみながら学びましょう。自分だけのオリジナルモップは、ゲームで使った後もお家で使えるエコグッズに!

作ったエコモップを使って挑戦!卓上に並べられたごみや資源の絵柄コマを、渋谷区のごみ分別ルールに従って「掃き分け」ます。楽しく体を動かしながら、正しい分別方法を身につけることができます。タイムを競ったり、分別の正確さを競ったりしながら、ごみ分別の達人を目指そう!


ワークショップ ②


Continue reading...

北渋回廊・学校作品展開催 

東京大学教育学部附属中等教育学校
写真部
テーマは「北渋さんぽ。」

こんにちは、東大附属 写真部です!
その名の通り写真を撮っている部活なのですが、ただ写真を撮るというだけでなく、2~3週間ごとにテーマを決めて作品を集め、部員同士で話し合う「品評会」を行っています。
夏休みや冬休みには少し遠出をして撮影会を行っています。
その他にも写真甲子園への参加、写真コンテストへの応募、カメラに関する講習会なども行っています。
「北渋」には一昨年、昨年に引き続き、今年も参加させていただきます!
よろしくお願いいたします。

美術部
テーマは「記憶」

東大附属の美術部です。
普段の活動ではクロッキーや、コンクールに向けた作品制作などを行っています。
北渋には、今年度の総決算として11作品を展させていただきます。
ぜひご覧になってみてください!


渋谷区立中幡小
作品展 Continue reading

Continue reading...

オペラシティフェスティバル2024 開催

北渋地域からは以下の方たちが参加いたします。

心地よい秋の朝から夜まで楽しみは1日じゅう・・・・・締めくくりはJAZZを聞きながら。

10/5-6 北渋音楽祭 → 代々木中学校吹奏楽部 5日/SKIP☆ DANCE SPACE 6日

10/5 北渋ワークショップ

10/5-6オペラシティウェルネスキャンプ

10/7-21北渋回廊学校作品展

①「渋谷区立上原中学校 」「②渋谷区立幡代小学校」③「新宿区立西新宿小学校」④「渋谷区立西原小学校」


こんにちは!代々木中学校吹奏楽部です。現在、約40名の部員で元気に活動しています。様々な演奏会で代っ中サウンドを楽しんでもらえるよう、練習に励んでいます。

今回のステージでは、いろいろな年代の方に楽しんでいただけるような曲を披露します!

心をこめてお届けします♪

渋谷区笹塚の SKIP☆ DANCE SPACE と言う地域密着のアットホームなダンススクールです。6日は歳から高校生までの子供達が、元気いっぱいに踊らせて頂きます! どうぞ温かく見守って頂きまして、手拍子と拍手で応援して頂けますと、子供達の励みになります! 皆さま、どうぞ宜しくお願い致します^_^ 


※ 笹塚SKIP☆では、 2.3.4歳対象のプリクラス 4.5.6歳対象のkidsAクラス のお友達を大募集しております!ご興味のあるお方は、「笹塚スキップ」で検索の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。 Instagram、F.Bからでもお問い合わせ頂けますので、どうぞ宜しくお願い致します。


Continue reading...

◆2月24日(土)~3月19日(火)北渋回廊・学校作品展

地域のアーティストや近隣の小中学生による作品が大集合!
時間 :各日12:00~17:00
場所 :2F オフィスロビー



下田 智美 Tomomi shimoda

人間の、つい隠してしまう感情を、溢れ出る色に変換して描いた「colors in sight」。

期待、緊張、不穏、夢想、絶望、恍惚、あるいは秘密、罪。

世界有数の大都会、多様性の街、渋谷で、ふと目に止まった人のストーリーを勝手に想像して描いています。

【プロフィール】

人物と色彩。特に女性の、内側にいろいろ抱えているような表情にぐっときます。思春期の、未成年の、独身の、既婚の、シングルの、娘の、母親の、それぞれが抱える鬱々とした何か。年齢造形暮らす環境問わず女性は魅力的です。

●略歴

神奈川県横浜市出身

オーストラリアMartin College Brisbane グラフィックデザイン科卒業

武蔵野美術大学造形学部通信教育課程油絵学科卒業

合同会社千駄谷企画制作所アートディレクター/デザイナー

発達障がいの子供を対象にしたアート&アフタースクール「こどもリビング」絵画講師


tomomi_shimoda@nifty.com
https://www.instagram.com/tomomi3000/

「小中一貫校」

【図画工作科では、絵や立体に表す活動を通して、感じたこと、想像したことから自分のイメージを広げて作品を仕上げました。美術科では、材料や用具の特性などから制作の順序などを考え、見通しをもって表しました。

小中一貫の9年間を通して教育施設・教育内容・指導組織を一体化した教育により連続性のある学習に取り組んでいます。】

Continue reading...

3/16(土) 北渋演芸 in幡ヶ谷区民会館

落語ってなぁに?

     講談ってなぁに?

寄席演芸初心者のための演芸会、北渋演芸も三回目となりました。

これまでの演芸会では新作落語と古典落語を体験いただきました。

今回(3/16)の北渋演芸は講談を体験いただきます!!

ご登場いただくのは神田菫花先生!

講談には日本人の美徳や機微をテーマとした物語が沢山あります。

菫花先生はこうした物語の登場人物を

 柔らかく、美しく、力強く、巧みに演じ分けます!

菫花先生の

 気持ちが優しくなる高座

  すっきり晴れやかになる高座

をお楽しみください!!

Continue reading...